ガングリオンは悪性??
sponsored links
①悪性とは
病気の中で悪性腫瘍と呼ばれるものがあります。これは体の中の細胞が異常に増えて命に関わる病気を指します。一般的にがんと悪性腫瘍は同じ意味で使われます。これはすぐにでも治療が必要な腫瘍です。悪性腫瘍は転移(発生した場所とは別の場所に移動して増幅)しますので放置すると知らぬ間に体を蝕んでいきます。
②ガングリオンは悪性?
ガングリオンは関節部に発生して、周りの神経や血管を圧迫するために痛みや痺れを感じることがあります。しかし上記のような命の危険に関わることもなければ、別の場所に侵食することもありません。
ガングリオンは良性腫瘍と言われています。発生しても気付かずに自然に消滅することもあるほどに危険性は極めて低いです。
③良性でも……
しかしあくまでも悪性か良性かというのは命の危険に関わるかどうかという点であって、良性の腫瘍も医学的に病気に含まれます。実際ガングリオンは大きくなると痛みや痺れといった症状を引き起こします。
ガングリオンは違いますが良性腫瘍の中には悪性化するものもあるので十分に気をつけてください。悪性腫瘍とはがんと同じ意味で考えるようにしてください。
コブができて違和感があるのであれば早めに診察を受けるようにしましょう。素人考えでガングリオンと決めることのないように注意しましょう。
sponsored links

sponsored links
sponsored links